おおとろのブログ

ロードスターの整備・レストア・チューニング・サーキット ロードスターの事なら何でも出来ます

2006年10月

チクチクしねぇよ、本当に!!

今日、暇だったので…
おおとろ号のミッションを載せ替えてみた。
ついでに、とっても熱そうなマフラーにバンテージを巻いてみた!!
シリカ配合の耐熱1650℃で、チクチクしないらしい??
耐熱温度は、どうでも良い……
どちらかと言うと、チクチクしないのはとっても嬉しい!!
恐る恐る、袋から出してみる(まだ疑ってみる)
恐る、恐る触ってみる…(本当に疑っている)
アレっ、平気そう……(まだ油断は禁物だ)
切ってみる……(切った所はどうなんだ)
アレっ、全然平気だ!!
グリグリ巻いてみる……
まったく平気だ!!
家に帰っても、普通だ!!
コレは凄~~~ぃ、革命だ!!
一番嫌いだった作業が、10ランクの格上げ決定。
今までは
巻くの?、本当に?、巻いちゃうの?、本当に、本当に巻いちゃうの?
これからは
巻いちゃえ、巻いちゃえ!!何処でも巻いちゃぇ!!
となりますね。

コレでガムテープとおさらば出来そう!!

そうなのか?

NB2ネタの続きは、取りあえずノーマルコンピューターで動いていますが
以前に気になった、NB2のアイドルの空燃比
以前に空燃比をセットしたNB2が、アイドルで16を示していたのだが
その車両だけ??かもしれない感じがしたので
今日、チェック!!
検査場の排ガステスターを使ってチェックしてみる
(この排ガステスターは、A/F機能も付いているので)
マフラーに差し込む、待つ・待つ・待つ
やっぱり16.5付近にフィードバックが掛かっている
たまにズレるけど、やっぱり元に戻ろうとする。
COは0.00でHCは50なので、コレが正解!!
と言う事は、青コンもこの数値に成るのか??
両方試してみよう!!
14.7でどう排ガスが振れるのか?
16.5でアイドルが、ビシッと安定するのか?
あれっ、青コンのフィードバックは14.7で無かったか?
NB2は、違うのか??
排ガステスターを見てると、各メーカー・各車種で排ガスが
結構違うのは、結構面白いんですよ
NA・ターボ・4つ星・3つ星・2星で結構、空燃比と排ガスの関係
ダメなのはM社のG○I……
オイオイ、空ぶかしで黒煙出てますよ~~
排ガスが、恐ろしい数値にに成ってますわよ~
空燃比が、4も上がったり下がったりしてますよ……

でっ、話は戻ってNB1.5の私情した感じは、
不思議な感じ……
やっぱりNB1.5な感じ……
NB1の方が、実際に車重が軽いので、160馬力と可変バルタイの効果で
グイグイ加速するのね。
全開にすると、パーシャルまでの加速感が消えて、アレって感じですが
青コンでパーシャルも全開もグイグイな感じに仕上げてみよう!!
この車両はフライホイールも変わっているし、ファイナルも4.1なので
そちらも、イケイケな感じですけど…

意外と簡単だったのか?

NB1からNB2のハーネスは意外と簡単だったのかもしれません
1個余ったコネクターは、15本中12本が、配線の色も同じで
配線図見る程でも無く、3本程が色が全く違うだけで
CPUの配線図を見れば、簡単だった。
でっ、エンジン掛けると普通に掛かるだけで、
なんだ、簡単じゃ無いかと思ってメーター見ると…
チャージランプが付いている?、タコメーターが動いていない?
せっせと、配線図見るがおかしいな?
う~んと、悩んだが?、オルタのカプラーがキチンと入ってない?
よく見ると、ゴムパッキンが2重に入ってただけ……
2つもゴムパッキン入っていると、接点出てないわな!!
タコメーターは、30分程配線図とニラメっこした結果
完全に1本を、つなぎ直すだけで終了!!
結構簡単に終わったのね。
2台の配線図を調べて、新たに図を作るのに2時間で
実際の配線の作業は3時間(最後のソレがなければ2時間て所ですね)
NB1からNB2は、ほぼボルトオンには、違いなかった!!
オーバーホールよりも、手軽なのは間違いなしかな?
NB1ももうそろそろ、そんな時期に差し掛かっているのだから

さぁ、後は青コンが届いて、セッティングだ!!
あれって?、今は純正コンピューターで動いてます……
空ぶかしは、チョっとしたチューンドな感じなのは当たり前か?
吸排気・フルコンのNB1も有りですよね
だって、NB1のエンジンO/Hで限られた予算内で採用するのは
NB2のピストンでしょ?
ソコに可変バルタイが付くのだから、コレも有りだと思う。

走行会は

今年の第7回、お父さんだって頑張るんだ走行会は?
全48台と成りました……
ロードスターは27台で、他が21台……
ラジアルが3クラスで、Sが1クラスのクラス分けと成りますが!!
ラジアルクラスにSタイヤ履いた車両が紛れ込んでますが、
表彰台はSクラスに編入されますので、宜しくお願い致します。
この状態だと、私は走れる時間があまり無い可能性が有りますが
何とか、隙間を見つけて走るよう努力致します。

当日は、クラス毎に車両をエリアを分ける予定ですので、当日は誘導係の指示に、従って下さい。
(誘導の関係上)
ゲートオープンの時間もなるべく早くできるように、交渉してみます。
車両準備、コースの完熟歩行などに時間を使って下さいね!!
タイムスケジュールは、後日正式に発表致しますが
当日の天候次第では、その場で変更もあり得ますが、宜しくお願い致します
台数は多いですが、出来る限り何時もの感じでちょっぴりまったりした感じの
走行会に、出来るよう頑張ります。



おかしいな…

おかしいな…
NB1にNB2の載せ替えは、ほとんどボルトオンのハズだったのに……
メインのエンジンハーネスを変えれば、ボルトオンだったハズなのに……
何で、NB1のCPUのハーネスが1個まるまる車両に残っているのだろう……
可笑しいな~?、NB2はエンジンハーネスに3個とも付いているのに……
何で、NB1はメインハーネスから別に1本だけ生えているのだろう……
エンジンハーネスと車両ハーネスを結ぶカプラーも共通なのに、
何で、14本と29本の差が出るのだろう……
可笑しいな~~??
現実逃避!!

結局、普通に?に配線を切った張ったするのね……
予想では20本で済みそうなので、まだ楽なのか?
と言うわけで、NB1とNB2の配線図をコピーして、カプラーの配線図を
拡大コピーして、一本一本調べてます……
この車は青コンで制御するから、結局はNB1の青コンにNB2以降の
変換ハーネスを使って、取り付けるのだけど……
アレっ、だったらNB1のハーネスで、可変バルタイのハーネスを追加して
カムセンサーのハーネスとダイレクトもどきのハーネスを修正した方が
速かったのでは………
今更、引き直すのもシャクだから、今後にNB1にNB2の載せ替えがある時のために
頑張ってみよう……
でもこの車は、外装もNB2仕様に成っているし、今回はエンジンもNB2に
成るのね……
さて、この車はなんと呼べば良いのでしょう??
NB1.5とでも呼べば良いのですか??

センターパイプもNB2に変えて、太くなってますが
間違い探しには、持ってこい!!
プロフィール

おおとろ

記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ