おおとろのブログ

ロードスターの整備・レストア・チューニング・サーキット ロードスターの事なら何でも出来ます

2011年03月

もう少しだ!!

今日は朝から2回目錆止めです、使ってるのは錆封じ……

そのまんまのネーミングですけど、出てしまった錆の進行を防ぐには良いかと
問題はもの凄い匂いと、手に付いたら3日は取れない事位です

その後にマスキングを致しますが、コレが大変でして
3次元のマスキングは下回りなのに、2時間は掛かります
0317-2

でっ、下回りはコレ使いますボディシュッツ8864です
0186-2

缶スプレータイプもありますが、専用のガンで吹き付ける方が
塗膜も分厚く、パネルとパネルの合わせ目にも塞げます
必要に応じて、2度塗り、3度塗りで塗膜の厚みを増します

コレで直接ボディの鋼板に水も掛かりませんし、巻き上げるジャリも
ゴム状の塗膜で跳ね返します


コレで終わりでは無くて、もう1つ工程を入れます
0191-2

ボディには袋構造に成っている部分が多数存在しますので
今度はコレ入れます

専用のガンには、特殊な長いノズルが付きます
先端部分は5方向に穴が開いていて、グルグル回しながら
何度も往復してフレームの内部までコーティング致します
パネルの合わせ目とか、小さな穴からはみ出るのが良い
仕上がりです。

水も弾いて、パネルのつなぎ目も水が入り込む事が無いハズです

ハズなのは、内部を見る事が出来ないので、ハズなんです…
注入した穴から覗くと綺麗にコーティングされてると思いますよ。


メンバー・アーム類は出来る範囲で錆落として、シャシブラを
通常の3倍は塗りますが……
またも、今度もマスキングをやり直します!!
シャシパスタ・ガンを使います、車検時に使う物ですが
缶スプレーと違って、とっても分厚く塗れます
缶スプレーは圧力が弱く、薄く塗ってもすぐ垂れるだけで塗膜自体は
薄いです
専用のガンは、圧力も強く吹き付けて要る間に半分乾燥しながら吹き付ける感じです。

プチレストアの時は、油性のシャシブラを2度塗りしてから
専用のガンで2度塗り致しますが!!

取りあえず終わって、部品の組み付けの予定でしたが
塗り忘れてる部品を発見……
軽~く、錆落とす予定で始めたら、削っても、削っても錆が出て来ます

そんな所に、近所のロド乗りのお客さんが登場して
お客さんがマイ工具を持ちだして、錆取り開始です

その工具、欲しいかも………

気が付けば、こんな状態に成ってます(笑)
0326-2

明日完成出来そうです~~
こんな感じの仕上がりです、良いでしょうか??
0321-2

0322-2

コレでリフトが1つ使えるように成りますよ、

さて、ドレ入庫しようかと考えます、超急ぎのブッシュ交換入れます
4月頭に、現車セッティングの足回り入れる見たいなので
ブッシュを組まないと、足回りが!!
アームの組み付けは、この後組みつけられる足回りに合わせて
アームの角度調整して締め上げます

今現在はNAだけど、NBビルが入ってます、
うん?、ノーマルのビルが組みつけられるのか……

同時に、エアコンと、パワステの撤去も致します。
全塗装は、もう少しお待ちください、予定が立て込んでます
今も1台全塗装の準備してますがシルバーなんで
下地処理から始めてますので、進みません(泣)

もう1台のブッシュ交換のお客さん、次に予定してます、お待ちください!!

車検のロドももう少しで予定入れます、もう少しお待ちください


あ~っ、車検のランクルが!!
ト○タの弱いパワステポンプの交換ありました、ウォーターポンプの交換も

リヤ・ヒーターパイプも腐って、穴空きそうなので交換です
長さ2メートルの曲がりくねったヒーターパイプ……
どうやって交換出来るのか??
多分途中で切ってホースで、繋がないと無理な気がしてます……

変わった小さい外車の足交換は、何処かに押し込もう!!

頑張るぞぉぅ……

今年は、アレ無いから、大丈夫です、出来ます

アレって耐久………
1台は出るけど、1台だから、お気軽な方だから(笑)

え~っと、雅久号は出ません!!
だよねっ、その方向性だよね??

雅久号は、今年はRCCとかに参加だよね??、
機械式デフ組みますか~、
組んだら、おわらで、サクッと54秒狙って下さいラジアルで!!
おわらの雅久号のベストは55秒7ですから(おおとろドライブ)
おわら仕様に変更して、逝けるでしょ!!
基本ノーマルに近いですけど(何処が?)
エンジンノーマルで夢の54秒台!!
プレッシャー大だけど、オレンジ号がデフ入れて185のネオバで
55秒7なんだから(オレじゃ無いけど……)

頑張ってね~~




頑張れ、日本!!

何処までも~、出てくる錆

1台下回りの錆と格闘してます…
0302-2

削っても、削っても広がる錆、錆、錆!!
6時間位格闘して、ある程度の錆は撤去出来ましたので
赤錆を黒錆に転換する怪しい液体塗ります、2回以上塗って様子見ます
0315-2

ボディ側は部品も沢山付いてますので、出来る限りの作業です
完璧には程遠いのですが、予算の関係もありますので
少しでも延命出来るように致します
メンバーとか、アームとかは、ある程度錆落として、塗るしか方法がありません
全部取り替えてしまえば、完璧何ですが!!


これは先月の下回りのプチレストアの車両です
0269-2

殆どのメンバー・アーム・ボルト類まで7割は新品に変えました

使えそうなボルト類は、1本、1本丁寧に錆を落として塗装して有ります

金額は、想像にお任せ致します……

明日も時間見て格闘致します~~

頑張れ、ニッポン!!

少しだけですが

少しだけですが、義捐金の3千円を納めさせて頂きました。
先週納車したNBの車検のです、とても小さな事ですが
近くのポプラのおばちゃんが、有難う御座いますって、何度も、何度も

今週末もロドの車検の納車致しますので、
オーナーさん、ご協力お願い致します!!

わたし、他にはまだ何もしてませんので、すいません!!
ガソリン節約するとか、買占め一切しないとか、そんな位です(泣)
気持ちは、精一杯送ります

頑張って下さい!!

さぁてっと、頑張るぞ~~

今日も車検のロドの整備(泣)
20万キロですので、色々見てみる(笑)
う~ん、20万キロだぁ!!
取りあえず、車検をブレーキのメンテをメインで通して、
後で一気にする予定です。

オイル漏れは当たり前、もうすぐ2回目のタイベルの時期ですから

取りあえず、ブレーキはテスターで計ると、左側が前後共弱いです
左右差が、30パーセントもありますので、覚悟して掛かります
ちなみに、車検の合格の判定は、軸重の左右差が8パーセント以内です

効き自体は、車重の50パーセント以上で、サイドブレーキは車重の
20パーセント以上が必要です
車重+人間のウエイトも加算されますので、重い人程不利なのかもしれません……
指定の場合は、検査官の体重は、55キロで計算上の数値で電卓叩きます(笑)


過去にも多数ありましたが、民間車検で通ったハズの車両が
ブレーキが片方全く効かない事が多数あります
でも数値は良さそうな数値が書いてあります
大抵の場合は、前軸のブレーキの所にハンコ押してあります
全車輪ロックって、ハンコが!!
このハンコは、全ての車輪がロックして正確な数値が測定出来ませんでしたって、ハンコです
とっても便利なハンコでして、全てをあやふやに出来る魔法のハンコです(笑)
まぁ、後は目が霞んで、数値が見えなかったので、創造の数値を………

話が剃れました、ロドの車検は、左側が低いので
バラして、格闘する事3時間……
リヤのキャリパーは、キャリパーサポートとキャリパーが合体して
離れてくれませんので、中古のキャリパーと交換致しました
(左は1つ、中古で残ってた!!)

フロントは、次までに左右とも、準備致します
(今回まではギリギリ、直せますが)
整備後は、左右差が5キロですので1パーセント以内です
コレで、おわらのタイムが1秒位は上がるかも……

ブレーキの整備って、ブレーキテスター無いと、相当難しいかもしれませんね

何が原因で効いて無いか、とっても難しいです、ほんの少しの事で
平気で20%や30%は違います…
毎週2台はロドのブレーキの整備してますが、本当に微妙な世界です。
錆なきゃ、普通に良いブレーキシステム何だけど……

取りあえず、来週位から普通のチューニングと整備が出来そうです
順番に連絡入れますので、もう少しお待ちくださいね!!
サバトロ号も代車に使います、雪が降らなさそうなので(笑)
北陸MTの時は、必要ですので、空けますよ。

ガンバレ、日本!!

ついでに、変えました

NA6オーナーさんならば、すでにローターもダメに成ってます
ローター変えても、パットもローターの形に変摩耗してますので
両方変えるのが、一番の選択ですよね

ついでにローターもパッドも変えるのであれば、1.8に変更するのが
賢い選択です

キャリパーサポートを1.8に変更して、ブレーキのフィティング金具もマルハさんの新品にすると、相当リフレッシュ出来ますので!!

ローターの大型化すると、思いっきり踏んでも効かない1.6のブレーキが
普通の踏力でも、思いっきり効きます
思いっきり踏まなくても、普通に効きますので、コントロール性は倍に
成った感じですよ
1.6のブレーキシステムに拘るのであれば、相当ブレーキのセッティングに
苦労します

パット選び、ローター選び、ブレーキホースの変更、前後バランスの
調整と、普通の人は何年も掛けて、調整致しますので…

1.8化してから、セッティングした方が、何倍も楽です

ブレーキのセッティングは、パッド選び・ブレーキホース・マスターシリンダーストッパーの調整・前後配分の調整・パッドの角落としと、幾つも出来ます
あっ、フルードでも変わりますしね
足回りのセットアップも絡みますので意外と奥が深いです

アンダー何だよね、オーバー何だよねって時は、ブレーキのセットアップ
も考えないと、足のせいにして、足のセットアップが酷い事に成ってたりします

酷いのは、キャリパーが終わってるとか……

でっ、今日は1.8化してました、ついでにホースも変えて
マフラー交換して、1.8のリヤメンバーのパホーマンスバーも取り付け致しまた。
0310-2
0307-2
マフラーは、2寸間ハーフです、良いマフラーですよ!!


ブレーキホースはキチンと取り付けしないと、もげます
なにも考えず、真っすぐ取り付けると、ステアリング切った時に
もげます……

当たり前の事ですが、有名メーカーでも千切れます
組み方知らないだけです……
以前にも有名メーカーのホースを適当に組んで、
千切れた車両があります!!
付けたメカは、社外品だからそんなモノですって、言いきったらしいです
アホですねそのメカは、純正もネジって組んである意味も全く理解して無いです
組み付けした後に、左右にステアリング切って、ホースの状態を
チェックもして無いんですよね
そのお客さんは、2回分の工賃と、部品代を請求されたんだとか……

頑張れ、日本!!
プロフィール

おおとろ

記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ