おおとろのブログ

ロードスターの整備・レストア・チューニング・サーキット ロードスターの事なら何でも出来ます

2014年10月

何時もの事だ

気が付けば、今週はロドの車検が3台に増えてました
1台は、何となく冷間時に不安定だなと思ってたら、コイルが腐ってました
2年前は軽く磨く程度でしたけど、今回は磨いても、磨いても底が見えません(泣)
280028-2
280030-2
交換決定です~~っ、探したら新品の在庫あったよ(笑)

もう1台は、高圧洗浄を開始しようとしたら、ラジエター漏れてます
リザーブタンクは空でした‥‥‥
280024-2
気が付かないで走ってたら、エンジンブローですから良いタイミングと思いましょう??
部品待ちですね!!

もう1台は、壊れたエアコンの撤去もありますので、進めます(笑)
何時も綺麗なエンジンルームです、頑張ってますね!!
290031-2
ここら辺なんて、想像を絶する大変さだと思いますけど(笑)
290032-2
下回りが残念‥‥‥、オイルエレメント交換した後の垂れたオイルが(泣)
右側は、エアコンのコンプレッサーの漏れた後‥‥‥
290033-2


3台とも部品が揃わないので、リフトで上げて作業して、降ろして室内の作業しての繰り返し(笑)

1台でも終わらせないと、次の車検とか他の整備が入って来る予定‥‥‥

ダッシュ割れ

今日は定番のヒーターユニットの交換です

外したダッシュボードがプラプラしてるので確認したら、やっぱりリインホースとの接続が割れてます……
250018-2
250019-2
今回の車両はシリーズ2の最後の限定車です。
つまり一番最後のNA型で一番年式が新しいと言う事です(笑)
それが割れてると言う事は、シリーズ2のダッシュは割れやすいって事です(泣)
サバは一番古いNA8ですが、ダッシュは割れてませんでした

明らかにシリーズ2のプラは、堅くて粘らないです、だから普通に割れるんですね……

そのまま付けると、アチコチからビビり音が出たりするので、修理して行きます

もう1つダッシュが微妙に変形して来ますので、バルクヘッドと干渉してビビり音が出たりします……

対策は簡単に(笑)
250023-2

NBはメーカーの対応??で、バルクヘッドにスポンジ張ってありますから参考にします!!

ドレから進めましょう

入庫のロド、アチコチの吹き出し口から、スポンジが飛んで来るとの事で
ヒーターユニットの交換で決定ですね(笑)
ついでに、音が割れてる純正スピーカーの交換と、もうソロソロ切れそうなレギュレーターの交換
ついでに、車検も取りましょう(笑)

合間に、リヤバンパーと言うか、リヤスポイラー形状のバンパーにパテ入れて下準備しております
白ゲルが一杯欠けてて、パテ一杯(泣)

明日にはもう1台車検のロド預かるよ!!

ブッシュとサス交換のロド2台入れないとマズイんだけど………

今週は、2台アライメント取りに出かけて来ましたよ!!
何時ものA-SPECさんですが、デモカー見て刺激受けて来ました。

ロドのアライメントは、調整箇所がフルオプションで全て調整出来ますので
ロドに慣れてないと、普通に数時間コースは当たり前なんですね
でもA-SPECさんは、大丈夫!!
サクッと指定した数値に調整してくれます(笑)
当店でブッシュ交換した車両は、普通にボルトが回ってくれるので助かると………

そう言えば、ロアアームの変心カムも、何年か前から、
スレコン薄く塗って、スムーズに動くようにしたりしてましたね
何もしてないより、微調整がしやすいと思ってしてます

何時もブッシュ交換した場合は、しばらく走行して貰って、各部が馴染んでから、アライメント取って頂いてます
とは言っても、適当にアーム組んだら、とても走れる状態で無いので
キャンパーとトーだけは、調整して出します……

人によっては、特に問題も無く、普通に走れるので、ソコで終わる可能性も多いですが……

ブッシュが馴染んだ所で、本当のアライメントの調整する場合も
片道30分ですが、色んな道をわざわざ選んで持ち込みます(笑)
乗った感じと、テスターで出た数値を見て、最終的に数値を決めます
そしてアライメント調整後に、同じ道を走りながら、確認しながら帰って来ますね
以上がブッシュ交換の場合で……

コレに足の交換もする場合は、車高・減衰・空気圧も致します……

サーキット仕様は、最終的にはサーキットで走る事も致します……

そうして何十・何百と、数値と体感してチューニングしてお話致します。



しかし、県外ナンバーしか入って無いな(笑)


もう少し、変えないと駄目かな…

少し時間取りながら、下周りの防錆処理の方法を考えてます
アーム下回りの防錆処理なんだけどね、出来る限りオリジナルの状態を保ちつつ処理したいんです
つまり、錆をバーンとブラスト処理して、塗装でテカテカにすると、味が無くなってしまうので駄目なんです(笑)
最終的な防錆処理は、あんまりテカテカに成り過ぎないのは見付けてたんです
220003-2
後は、アームの錆をどうするか???
パッと見は全然大丈夫なんですが
230005-2
溶接部分を少し擦るとこんな感じです
230007-2
アームは溶接されてるので、どうしても溶接部分が酸化して錆びて来ます
新品でも、2年位で溶接部分から錆が出ます(泣)
なので、錆が酷い部分だけをリューターで出来る限り最小限だけ削り、錆止め処理して
刷毛塗りで塗装を載せて逝きます。
後は、塗装の調合がまだ不完全なので合わせて行きます
230008-2
でも、何となく出口が見えて来ましたよ!!
後はアーム類を外すかどうか………

この黄色いペイントも剥がすぜ(笑)

解りません

先日、サイドシルの塗装も終わって、バンパーのステーの交換進めてました
元のはこんな感じでタッピングビスが、錆で+だかトルクス解らない位です(笑)
220001-2
何時もの事なんです、一番水が溜まる場所なんで、ここら辺は交換させて頂きます
新しいパーツ取り寄せて、ステー類は塗装致します、ビスも塗ります
20年位持つかな………
230011-2
さて完了後の、試運転と思ったら、エンジン掛かるけど、アイドルしません???

ここから???の嵐で、色々と調べるも、ISCVも反応無しエアコンも動かず
点火の進角もしません……
色々と調べた結果、CPUが終わった????
違うCPUに交換したら、全部が普通に作動してます……

2日前には、クーラントのエア抜きも普通に出来てたし、点火時期の調整も出来てたのに???
そう言えばその後に、キーオンで電源が来たり、来なく成ったりしたけど
キーをグリグリ回したけど、それが原因???
230013-2

見た感じ何処も何にも異常が見当たらない……
取りあえず明日キースイッチバラして見ます。
プロフィール

おおとろ

記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ